1 ノチラ ★ :2018/02/18(日) 00:44:31.92 ID:CAP_USER.net

「日本では転職しても賃金が上がらない」という話をよく聞きますが、一概にそうとはいえない実態については、「『転職すると年収が下がる』は本当か? データで検証」(記事下の【関連記事】参照)でお伝えしたとおりです。しかし、そもそも日本の求職者は、転職時に収入アップを目指しているのでしょうか。当然ですが、収入アップを求めなければ上がりません。実は、日本では転職時に重視する項目の上位に「高い賃金」が入ってこないのです。では、日本の従業員は転職先企業に何を求めているのでしょう。諸外国との比較で浮かび上がる、日本の転職事情の特徴とは――。

転職時に「高い賃金」を重要視しない日本
 リクルートワークス研究所とボストンコンサルティンググループは、2015年から毎年、共同で「求職トレンド調査」を実施しています。これは、世界13カ国(G7、BRICS、オーストラリア)の求職行動を比較したものです。17年12月に発表した最新の結果では、日本の求職者が、他の国に比べて、転職時に賃金を重視しないことが浮き彫りになっています。

 「転職前よりも給与水準が上がる転職先だけを検討した」人の割合は、日本は26%。また、日本の転職者のうち4人に3人は、転職後、給与水準が転職前と同水準もしくは下がる転職先も検討しています。

 では、諸外国はどうでしょう。13カ国平均で、給与水準が上がる転職先だけを検討している人の割合は53%と、日本の2倍以上なのです。ちなみに、インドは81%、中国は63%と、過半数の人が「転職前よりも給与水準が上がる転職先だけを検討」しているのです(表1参照)。

 実は、前職の退職理由を単一回答で聞くと、日本も含めて、その1位は「報酬に対する不満」です。ただし、その割合は13カ国平均の22%に対して、日本は17%にとどまり、「職場の人間関係への不満があった」の16%と同じ位の割合です。「不満はなかったが辞めざるを得なかった」(15%)を挙げた人の割合が他国よりも高いのも特徴です。

 ちなみに報酬に対する不満を理由として挙げる人が特に多いのは、インド(35%)と中国(30%)です。両国では、転職前よりも給与水準が上がる転職先だけを検討した人が多く、日本のその割合が少ないのもうなずける結果となっています。

 つまり、そもそも日本では給与水準を理由に転職している割合が低く、転職時に給与水準が上がるように活動していない人も多いという特異性があるのが分かります。

現在の職場でも「高い賃金」を重視しない日本
 転職に限らず、仕事をするうえで重要視している点においても、日本の特徴が表れます。少し古い情報ですが、リクルートワークス研究所のリポート「アジアの『働く』を解析する」(2013年)では、中国、韓国、インド、タイ、マレーシア、インドネシア、ベトナム、日本のアジア8カ国に米国を加えた9カ国の「働く」についての様々な比較を試みています。

 ここでも、日本の独自性が際立っています。例えば、「仕事をするうえで大切だと思うもの(3つまで選択)」という設問に対して、「高い賃金、充実した福利厚生」を選択した割合は、高い順にインドネシア、中国、マレーシア、ベトナム、韓国、タイの6カ国で70%を超えています。そして10%以上の差があってインド(58.8%)、米国(56.9%)が続き、日本はさらに15%以上離れて39.0%と、唯一、過半数を割っているのがわかります(表2参照)。

 つまり日本は唯一、仕事をする上で「高い賃金、充実した福利厚生」を重視する人が4割弱しかいない国なのです。ちなみに、日本はトップ3まで見ても、「人間関係(56.0%)」「仕事内容(51.3%)」「勤務時間・休日(49.0%)」と、高い賃金や充実した福利厚生は出てきません。

■日本は「賃金」よりも「職場の人間関係」
以下ソース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180217-00010001-nikkeisty-bus_all





68 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 01:58:26.71 ID:hgYO1O1a.net

>>1
そりゃー転職の本音が、前の職場を辞める事だからさ。
年収ダウンでもOK。つかいきれない金は不用だし。


75 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 02:03:43.45 ID:QzX+vfFy.net

>>68
こうした記事はどうもお金への価値観が下がる事に
警戒してるように感じてしまう。
どんなに稼いでも健康的な生活ができなければ無意味。
それは、精神的な事にも言える事で大部分の人は無駄
な事をしているんじゃないかな。


81 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 02:07:18.89 ID:WFF4qylH.net

>>75
世の中、カネの量=偉いってのがいるからね
もちろん、そいつらに合わせる必要もない


3 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 00:47:30.91 ID:BInwG7pc.net

プログラマとか資格業は良い待遇求めて渡り歩くんじゃないの


16 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 01:09:24.44 ID:VyyRmrpW.net

>>3
日本のプログラマの場合は「賃金そのままでもいいから人間的な環境で」って離職が多い
労働基準法が機能している国ならこんな理由で離職する人は少ないと思うけどw


6 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 00:50:52.50 ID:drcWdL4a.net

転職する理由の第一位が同僚とのトラブルだからなw


10 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 00:56:29.43 ID:gvzYA4hy.net

>>6
日本的雇用制度では本来長く居座ろうとするインセンティブが働くのに、
転職して現在のコミュニティから抜け出すのはほぼ人間関係トラブルだろうね。
挑戦したいとか賃金上げたいとかいうのは、日本的雇用制度が逆に作用して実現不可なことは当人等も理解しているからだろう。


19 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 01:16:44.95 ID:2bn4sedt.net

終身雇用だから
に決まってんじゃん

世界の雇用制度と180度違う


22 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 01:19:09.69 ID:cMWCMjfF.net

>>19
いやそれは昔の話じゃん。バブル以前の。
今は年功序列でなかなか給料上がらないくせに社員を縛り付けてるだろ。終身雇用なんて崩壊してるというのに社員もそれにズルズル引きずられて年を食って転職できなくなっていく。


20 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 01:18:14.96 ID:XyhSxfRT.net

日本企業に勤めているサラリーマンは組織の外に出されたら何も出来ないよ
ジョブローテーションを前提にした総合職(一般職)と新卒一括採用という雇用慣行のせいで日本のサラリーマンは企業内でしか通用しない能力しか持ってない
リストラなんかで組織の外に出された瞬間に産まれたての子鹿のようにプルプル震えるのみというのが現実

思い通りの転職ができるのは特定の職種に特化したキャリアパスを歩んでいるスペシャリスト
入社時に優秀であろうがキャリアパスを企業に依存して、何も出来ないポンコツのまま歳を重ねた奴は文字通りのオワコン
会社の看板を外した自分の転職市場における市場価値を調べてみた方が良い、日本企業に勤めているサラリーマンの大半は絶望するけどな


25 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 01:22:26.97 ID:drcWdL4a.net

>>20
まあ言っていることは正解

ただね
>思い通りの転職ができるのは特定の職種に特化したキャリアパスを歩んでいるスペシャリスト
これも実は違ってて、日本にこだわってしまうと、スペシャリストは雇用パイがない

研究職って突き詰めていくと、ニッチ分野だから、よその企業はやっていません
だから転職先ありませんってなっちゃってたりするわけよ


30 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 01:25:32.65 ID:cMWCMjfF.net

>>25
例えば経理や人事とか
どんな会社にもある職種だったら
その道のプロであればどこの会社でも通用するのではないの?


32 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 01:27:34.90 ID:drcWdL4a.net

>>30
どの会社にもある職種ってことはすでに人が多いってことでもあるし、システムも出来上がっているわけよ。
極端に言えば、プロは要らない世界。

自分の会社で考えてみてみ、経理のエースが抜けたところで、将来にわたって影響出るか?
出ないような仕組みになっちゃってるだろ。


34 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 01:31:07.26 ID:cMWCMjfF.net

>>32
いや出るぞ。経理は少なくともな。
会社の特殊な経理処理とかたくさんあるし、会計士ともやり合えるようなのが居なくなったら困るだろ。


42 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 01:36:29.29 ID:kgm9xW4x.net

>>34
大企業の経理は恐ろしいほど細分化されているからエースが存在しない。
ひたすら売掛金の管理だけを行うチームが存在してて、個人はそのチームの中の一作業を担うだけ。
それが勘定科目ごとに大量に居るのが大企業経理。
だから歯車すぎて大企業の経理は転職スキルが全く積めない。


52 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 01:44:53.01 ID:drcWdL4a.net

>>34
だからその特殊性は他の会社にとっては要らない特殊性である場合が多くて、結局転職パイはないのよ。
残念だけど、専門性が高くなれば高くなるほど、引き取り先ってのは見つからなくなるのよ。


35 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 01:33:36.19 ID:kgm9xW4x.net

>>32
中小企業だと経理のエースは欧米でいうコントローラーだから抜けたら組織崩壊するぞ。
殆ど経営トップに近い存在。


54 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 01:45:32.09 ID:XyhSxfRT.net

>>25
研究職や技術職はいざとなればアメリカか中国で働けばええねん
他にもスペシャリストになれる職種は経理、法務、人事、マーケティング、ファイナンスと色々とある
後は資格職だね


33 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 01:30:43.77 ID:bH7TWi+t.net

転職ってのは一般的にキャリアダウンなんだよ。
それを賢い人はみんな知っている。
新卒で入った会社を辞めるのは、給料の高さとは別の生きがいを求めていく行為。
それだけのこと


45 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 01:38:35.91 ID:PXkUBfeQ.net

>>33
こういう洗脳には注意


36 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 01:33:37.41 ID:2bn4sedt.net

日本企業の恐ろしいのは
経理や法務にプロがいないんだよ

税理士や公認会計士の資格があるのが経理
弁護士の資格持ちが法務

これが世界の常識

経理と法務はプロじゃないと話にならん


43 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 01:37:46.36 ID:WFF4qylH.net

>>36
資格持ちでサラリーもらって企業内にいるのはよっぽどの無能だと思うけど
優秀なのはいるけども大手だけだね
小さい所は外注するからそうなる


50 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 01:42:34.62 ID:cMWCMjfF.net

>>43
弁護士はよく知らんが、会計士は大半が監査法人だし、監査法人にいてもサラリーなんて普通の会社と変わらん。独立して事務所起こすやつもいるが、結局税務やらないと食えないし、最近はあんま流行らんよ。
監査法人出身の会計士は10年ぐらいやってマネージャーぐらいになったら一般企業の経理に収まってるよ


63 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 01:55:30.41 ID:WFF4qylH.net

>>50
レスが来たので書くけど
弁護士の肩書持っててサラリーマンしてるのは、無能だね
大手の法務部は肩書なしの優秀なのがやってて、必要な所だけ、一流の専門家に尋ねる方式
なにしろ、個別案件だから、企業内の業務がわからないと言語化できない

もし肩書ありでそこそこならイソ弁って言って、先輩のところに居候させてもらい独立を目指す
なにしろ、時給1万円以上の言い値だから、優秀なら時給4万にもなる
1日に20万とか稼げるのに、サラリーマンの給料で年収1000万とか選ぶのはおかしい
最低でも月の売り上げ100万で、事務所・人件費入れても、手取り50万以上からスタートだよ
そして、その経験が無ければ、独立して稼げない

3つのコースから、わざわざ稼ぎやすい弁護士選んで、稼ぎを捨てて、誰かの下で、ってのは食えないからだろう
稼ぎを捨てて安定なら裁判官をやるべきだね
名誉も付いてくるし


44 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 01:38:32.95 ID:cMWCMjfF.net

>>36
そのかわりにでもないけど
アメリカの会計士も弁護士も
日本の鬼畜みたいなレベルと比べたら断然簡単に受かるだろ。
日本の経理全てに会計士なんて置けないし、別に会計士じゃなくても経理にというか業務プロセスや会計処理に精通してるエース人材なんていくらでもいるぞ。


48 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 01:41:50.38 ID:2bn4sedt.net

>>44
そうなんだけど
せめて
総務や法務は法学部卒
経理は経済学部卒じゃないと話になんない
と思ってる


64 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 01:56:33.66 ID:XyhSxfRT.net

>>48
何でもかんでも欧米が正しいとは思わないけど、学位(専攻分野)や公的資格が職務と連動するような雇用慣行にしないと日本企業の競争力どころか、日本人の国際競争力も落ち続けるよね


73 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 02:00:36.89 ID:IpA7Fz9p.net

>>64
それを言い出すと、今度は東京大学を頂点とするローカルなヒエラルキーが崩壊する。
アメリカの大学で、グローバル資格やグローバル企業の職歴のほうが通用するに決まってますからね。
国際競争力のためには、中国や韓国のように、中高くらいからアメリカに留学する必要があるとは思いますが。


77 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 02:05:15.96 ID:cMWCMjfF.net

>>73
結局さ、大学生を測る指標なんて学歴しかないわけじゃん。多少部活頑張ったとかは考慮されるが、
結局は偏差値の高い大学から大手に選ばれていく。
これが今の実情。
そして、偏差値なんてのは18歳のときに大学受験したときの実力であって、そっから大半の大学生は勉強せずに4年間遊び呆ける。
偏差値なんて測り方が問題なのではないかね。
アメリカの大学はもっといろんな指標で大学選ぶよね。名門大学だからといって偏差値が高いなんてのもないし。


91 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 02:21:55.63 ID:XyhSxfRT.net

>>77
海外だと評価軸は卒業時の学位、専攻、GPA・学位論文、業績だからなー
大学名はどうでも良くてcollegeかuniversityで差別化されるだけだな
ちなみに偏差値みたいな意味の無い指標があるのは日本だけだ、確か偏差値の産みの親も変な使われ方してる現状を嘆いたんだっけな


80 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 02:06:03.34 ID:WFF4qylH.net

>>73
東大で思ったのは、所詮アジアの田舎の大学ってこと
アメリカやイギリスの一流とは比べ物にならない

これからの奴はアメリカに行け
高校からでも遅くないから


95 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 02:28:19.33 ID:XyhSxfRT.net

>>80
博士前期課程までは日本のほうが教育環境良いと思うけどね
歴然たる差が出てくるのは博士後期課程からだねー
欧米の博士後期課程は凄いっすわ、一貫5年の博士課程が設定されてる場合が多いから日本の学部出た後に海外の大学院行くのがベストかな
欧米の学部教育はリベラルアーツに重点が置かれてるから肌に合わん人が出ると思う


97 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 02:39:26.06 ID:WFF4qylH.net

>>95
日本でドクターは仕事が悪いだろう
アメリカならどの段階でもどこかに仕事あるし
ドクターでもそれなりに需要がある

賃金が高くて、広い家に住めて、世界中の仕事が出来て、更にキャリアアップルートも、と
日本じゃ得られない物が得られると思う

あとは本物の天才がいるから、刺激になる点もいいだろうね
単に秀才じゃなくて天賦の才能じゃないと無理ってのがいる


100 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 02:45:57.25 ID:XyhSxfRT.net

>>97
日本のドクターでも分野によっては供給よりも需要のが大きいのがあるんだけどね
どっちにしろ待遇が違いすぎる、アメリカだと非常勤でも年収800万はいくからなー

しかも博士後期課程やってる間も研究者扱いされるから給料貰えるねん、月40万ぐらいな
日本だとまだ学生やってるの?みたいな目で見られるけど、向こうだと尊敬されるw
精神衛生上もよろしい

キャリアパスでいうと、アメリカは完全な学歴社会だからPh.D持ってることは本当に有利に働くね
天才の中で学究に勤しむのは本当に素晴らしい


83 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 02:08:24.84 ID:XyhSxfRT.net

>>73
ローカルなヒエラルキーなんかにこだわる意味無いだろ


46 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 01:41:20.53 ID:kgm9xW4x.net

>>36
外資だとMBAかMEの修士が多い
会計士や弁護士はファームがやはり主流
日本企業みたいにジョブローテで回ってる素人は一人も居ないけどな


49 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 01:41:54.60 ID:IpA7Fz9p.net

>>36
一流企業だと、監査をする公認会計士より、
高学歴で内部事情に精通しているのが経理部職員。
だから、ふn・・・とか言っちゃいけないですね。
まだ同様に、弁護士よりも、高学歴で専門分野に精通しているのが法務部職員。


56 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 01:46:01.23 ID:cMWCMjfF.net

>>49
まあそれはある意味仕方ないことだよ。会計士というか監査法人は所詮よその会社だから、その会社に一番詳しいのは内部の人間だろう。だから会計士が事業会社に転職するのも、中に入ってもっと詳しく知りたいからってのが理由だよ。


60 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 01:50:47.50 ID:kgm9xW4x.net

>>49
会計士や弁護士よりも精通してるのはありえないぞ
大企業の経理や法務は細分化されすぎてて、業務全体を掌握してる奴なんか居ない

粉飾のスキーム描いてるのは過去の事例でも証券会社の連中がやってるケースが大半


65 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 01:57:03.36 ID:IpA7Fz9p.net

>>60
それは飛ばしとか、SPCなどを介在させた例でしょう。通常の不祥事などは、
ベテランで精通した職員が、実査や確認の段階で、取引先などと内通をしたり、
データを隠蔽したり改ざんしたり、色々するようですよ。

日本の一流企業の経理や法務の職員は、難関大卒をそのまま育成しているので、
当該分野については、資格を持った外部の人間より、内部事情もあわせて知ってますよ。


76 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 02:04:12.23 ID:kgm9xW4x.net

>>65
監査の固有の限界を突くような場合は経理じゃなくて経営トップが内部統制を無効化してる事例ばかりで、細分化されてる経理担当者は関与なんてできないんだけどさ

君さ、大企業の経理がどうなってるのか知らないだろ
勘定科目ごとの担当者が居るだけで、会計業務全体を掌握してるような奴なんて居ないから
そんな奴が居たら、それこそ内部統制が崩壊してる(笑)


82 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 02:07:43.86 ID:IpA7Fz9p.net

>>76
もちろん、内部統制の無機能化ですから、経営者の指示のもとですよ。
実際に動*のは、経理の人間ですよ。会計不祥事というのは、
監査込みですから、全体像を知る人間が絵図を書いているんですよ。


88 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 02:15:42.17 ID:kgm9xW4x.net

>>82
全然分かってないじゃん
勘定科目ごとに独立してる上に、最終的に連結処理するんだよ
そこまで細分化された経理が粉飾にタッチできるわけねーんだよ

ハッキリ言ってやろうか、粉飾のスキーム描くのは証券会社のステ鉢連中なんだよ
もっと最悪な場合は野良の会計士も噛ますけどな
妙に難関大学出てれば優秀だとか言ってるから、どうせ学生なんだろうけどさ、現実はちげーんだよ


94 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 02:28:18.17 ID:IpA7Fz9p.net

>>88
難関大学出を、取引とか会社の内部事情を漏らせないから独自に育成しますよ。
隠し債務などの飛ばす場合には、そういう金融会社とかオフショアを使うんでしょうけどね。
大体、外部監査程度で、予算も時間も限られているのに、内部の人に意図的に準備されたら、
見抜けるはずはないんですよ。大体、経理が関与しないで、どうして不祥事が出来るのか疑問。
会計監査など、あくまで経営者の責任を確認したうえでの話なんですよ。それ以上でも以下でもない。


98 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 02:41:33.97 ID:kgm9xW4x.net

>>94
だからさぁ、大企業みたいに細分化されてる経理は粉飾に加担するのは無理なの
重要な虚偽表示が存在する財務諸表は最終的に経営者が内部統制を無効化して、会計システムに介入して初めて出来上がるの
分からないだろうけど、粉飾ってのは経営者の裁量部分で発生するの、つまり見積りに関わる部分ね
経理担当者が介在できるようなものではないの
君さぁ、会計実務も知らなければ会計学も監査も全然わかってないよね〜


69 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 01:58:38.32 ID:WFF4qylH.net

>>60
弁護士は企業内のことはあまり興味がないんだよ
裁判官といかに渡り合うかが勝負だから

もちろん、企業買収とか国際案件なら、それ専門のファームに依頼した方がいい


57 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 01:49:44.92 ID:WYTS+YUe.net

反日自民党が日本人の給与を下げる政策をし続けてきた結果だな

派遣労働の規制緩和、移民政策、女性の社会進出、一億総活躍、裁量労働制で残業代ゼロ、労働基準法違反の見過ごし、副業の推進、年金支給年齢を上げて定年も延長

就職氷河期を作り出し、少子高齢化にして、失われた20年を作り出した反日自民党のせいだね


72 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 02:00:13.77 ID:ClE98+5G.net

>>57
氷河期の大卒女は男以上に悲惨
子供産めないか産んでも一人だけとかだから
でもこいつらも自民党に投票するから肉屋を支持する豚なんだよな

産めない機械には増税負担させて移民女子に子供を産ませる自民党もどうかと思う
大学出てもバカな奴はずっと負けっぱなしの人生なんだろうな
ゆとり教育を笑えないぜ


70 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 01:58:51.38 ID:GRqvNfIv.net

独立開業の弁護士の平均年収知ってて言ってるのか?本当5ちゃんは知ったかばかりだな。毎度毎度呆れるわ


74 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 02:03:15.39 ID:WFF4qylH.net

>>70
優秀かどうか

わざわざ資格取ったのに、それ以上のことが出来ないならしょうがない
個人営業の飲食店と同じで、営業もしなきゃいけないんだし

飲食店開業して、1年以内に閉鎖される率知ってるか、とか平均で語られてもねぇ
いい立地で成功してる店舗が、いくら稼いでるか知ってるか、なら話は通じる

調理師でマクドナルドでハンバーガー焼いてるようなものだよ 出来ない奴は


78 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 02:05:28.16 ID:HtoAGmhv.net

ストレスで体に変調きたして退職、最初は猫かぶって
「キャリアを、新しい職場で活かしつつ知識の幅を広げていきたい」などと言って回ったが
どこからも採用されず、
「突然、社長が変な宗教にはまって絶叫朝礼とか始めたので、精神と喉に変調きたして辞めました。
御社の朝礼は普通ですよね?」と破れかぶれな返答してたら
受かった。
世の中はよくわからん。


84 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 02:09:30.51 ID:WFF4qylH.net

>>78
営業職なら、修羅場経験した奴のが使えるから欲しい場合もあるな


93 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 02:28:11.26 ID:GGQ9M48c.net

いや、普通に成績見るよ
筆記試験もあるし
もちろん大学も見るけど成績悪いのはどんな大学だろうと落とすけど。
お前らのとこやってないの??
やばない?


96 名刺は切らしておりまして :2018/02/18(日) 02:34:48.66 ID:XyhSxfRT.net

>>93
日本企業の大多数は見てないよ、まぁだからヤバイんだろうけど
基本は雑なフィルターかけて、面接で波長が合うか確かめるだけだからな

海外だと応募の段階で学位と専攻が厳密に規定されてる、その次にGPAと学位論文見られて、業績チェックされて面接に呼ばれる
で面接では何が出来て、どういう仕事をするかとかの職務記述書の摺合せするんだけ